
2023年9月14日更新ホームページ制作で補助金が出ることご存じですか?熊本で小規模事業者持続化補助金のお見積り行っております。
小規模事業者持続化補助金、第14回の日程が公開されましたので、日程を更新させていただきました。※第12回、第13回は終了しました。
小規模事業者持続化補助金、第14回の詳細のURLが前回などとは変わっていますので、お気お付けください。
小規模事業者持続化補助金、第14回サイト:https://s23.jizokukahojokin.info/
★ウェブサイト関連費の申し込みは、申請額の4分の1が上限となります。★ウェブサイト関連費のみでは、申込ができませんので、当社で行っているチラシ広告、会社案内など広告関連費と合わせて申込するとOKとなります。
小規模事業者持続化補助金<一般型>
※商工会議所の管轄地域で事業を営んでいる小規模事業者等が対象
小規模事業者持続化補助金の日程が更新されたのでお知らせします。
小規模事業者持続化補助金 第14回
公募要領公開:2023 年 9 月 12 日(火)
申請受付開始:2023 年 9 月 12 日(火)
申請受付締切: ※予定は変更する場合があります。
小規模事業者持続化補助金 第14回受付の締め切り
2023年 12 月 12 日(火) 事業支援計画書(様式4)
発行の受付締切:原則2023年12月5日(火)
※ 事業支援計画書(様式4)の発行に時間を要する場合があります
※ 電子申請の場合は、23:59まで受付。郵送の場合は当日消印有効。★参考URL:https://s23.jizokukahojokin.info/
補助金を活用した、製作の御見積りなどご用命ください。
2023年12月の第14回の補助金の申請、お見積まだ間に合います。
お気軽にご用命ください、御見積りをお出しさせていただきます。小規模事業者持続化補助金 活用しておりますか?
商工会議所の管轄地域で事業を営んでいる小規模事業者等が対象として
広告宣伝費などを補助してくれる補助金になります。
●大切な注意事項
本補助金は、審査があり、不採択になる場合があります。
また、補助事業遂行の際には自己負担が必要となり、補助金は後払いです。
小規模事業者持続化補助金<一般型>
原則50万円を上限(補助率2/3)に国から補助する制度
[通常枠] 50万円
[賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠] 200万円
※インボイス特例対象事業者は、上記金額に 50 万円の上乗せ
〇補 助 率:2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者は3/4)
〇対象経費:機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、旅費、開発費、資料購入費、雑役務費、借料、設備処分費、委託・外注費
そのためには、お見積りをしないといけませんが、ホームページ制作とチラシ広告と・・と色々な業者に出向いて見積りをもらうのは大変です。
当社では、ホームページ制作をはじめに、その他、印刷物のデザイン印刷も行っておりますので、オールインワンで当社のみで全ての販路拡大のための販促物・広告物の作成、お見積りができますので、お客様のご負担を減らすことができます。
またホームページと各種印刷物のイメージがずれないよう、共通のデザインにし統一かなどできますし、共通部分がある場合は、その分お値引きなども行いますので、大変お得になっております。
いくら以内にしてほしいなどで内容の調整を行い、金額の調整も可能です。
当社のホームページ制作は熊本でも一番安といっても過言ではないので、他社ではホームページだけでも上限の50万円を超えてしまう・・・となりますが、当社であれば、ホームページ制作とチラシ印刷数万枚と会社案内パンフレット数千枚と販促用の横断幕数枚と・・などおこなって50万円に届くか・・・??といった感じなので、ホームページ以外にも同時に色々な広告宣伝のツールが当社のみで作れちゃいます。
すでに、以前の補助金でで採択されたお客様が多くおられるようです。
小規模事業者持続化補助金はまだ、
第9回以降がありますのでまだ
申し込みなど間に合いますので、お気軽にお見積りご用命ください。
※記載事項は誤っている場合がございます。予めご了承ください。よろしくお願いいたします。