簡単にホームページのページにパスワードで閲覧制限する方法

2025/9/28 情報を更新

ホームページにページにパスワード閲覧制限を簡単に設定する方法

表題の通りですが、ホームページの任意のページに簡単にパスワードを設定し、パスワードを知っている人しか閲覧できないようにする方法をお伝えします。この方法が簡単に使えるのはワードプレスで制作したホームページになります。ホームページの固定ページ、投稿ブログのページでも利用できる簡単パスワード設定の方法になります。

ページにパスワード設定を行うメリット

パスワードを掛けたい理由としては、会員のみ先行した特別なページを作成したい、社内のみのパスワード付きのページを作りたい、一定期間の会員向けの限定したページを作りたいなど、こども園などで、園に通う保護者のみに向けたブログの内容で、第三者には見せたくない内容だったりなど、様々なケースで利用できる方法で、特別なスキルや技術がない方でも、簡単にワードプレスサイトでパスワードによる閲覧制限を掛けたページが作成できる方法になります。

■簡単にパスワード制限のページを作成する条件
1.ワードプレスを使用したホームページであること

上記だけが、条件になります。

その流れとしましては、投稿記事、ブログ記事などの新規投稿や、編集などの画面の右上にある、投稿、公開などの部分を操作します。

公開状況:公開編集
の部分の、公開をクリックすると、以下画面が出てきます。

公開にチェックが入っておりますが、ここをパスワード保護にチェックを入れると、任意のパスワードを入れることが出来ます。パスワードを入れて、いつも通り、公開、投稿などのボタンでページを更新しますと、パスワード設定したページにアクセスすると

というように、パスワードを入れる部分が追加させますので、先ほど入力したパスワードを入力すると、アクセス閲覧できる形になります。

この方法で、会員のみの限定したページや、社内ページ、閲覧制限を掛けたいページがホームページで簡単に自分で作ることが出来る方法でした。

簡単に特定ページにパスワードで閲覧制限を入れる方法でした。ご活用くださればと思います。
熊本でホームページ制作承ておりますのでよろしくお願いいたします。