無料集客術!グーグルマップで検索にお店を表示させる活用方法

2025/9/29 情報を更新しました。

グーグルマップのビジネス プロフィールは無料で登録できる!?

皆様、お店などを検索した際に、検索結果で初めにグーグルマップで近隣のお店が表示されていることに気づいていますか?このグーグルマップにご自分のお店やご商売を表示させたい方は多くおられます。ご自身で登録した覚えはないのに、自動でお店が登録されている場合もあります。自動でグーグルマップに登録されていないお店、事務所などご商売されている方は、ご自身でグーグルマップに無料で掲載が可能です。

グーグルマップの掲載順位の基準は??

グーグルマップに掲載表示される順位などは、一番は、GPS情報で検索したキーワードに対する内容のご商売(飲食店やお仕事)で合致した会社で今ご自身が検索した場所の近隣がまずは表示されやすくなっております。

その他の要因としては、MEO対策と言いますが、このMEOは検索ワードに対してのお店情報の最適化や口コミ数やアクセス数などそれらをグーグルが判定して表示されている形になっております。

マイナーな職種やライバルの少ないご商売、近隣に自分のお店しかないなどの場合は、1番目に表示される!?などの可能性もあるかとおもいます。ライバル数によっては、検索結果のTOPページに自分のお店がポン!と出る場合もあるので、集客の効果が大きいと思われます。

Googleマップにお店を自分で登録する!

Googleアカウントがない方は、始めにGoogleアカウントを作成ください(無料)。グーグルで、グーグルマイビジネス(ビジネス プロフィール)と検索すると登録するページがございます。グーグルアカウントをお持ちの方は、そのまま進んでいくと、自分のお店の情報、お店の概要、電話、ホームページ、業務内容など様々な内容を登録することができます。

登録画面の指示に従ってご自身のご商売の情報を入れていくことでグーグルマップにお店の登録ができます。オーナー登録の場合は、本人確認として電話確認や住所地に確認の書面などが届き、そのコードを認証することで、Googleマイビジネス(ビジネス プロフィール)のオーナーとして、細かい所まで触れるようになります。

また、グーグルマップで調べた際に、出てくる写真なども自分でオーナーとしてアップできるので、表示させたい写真を自分で選んで投稿することもできます。ロゴなどがありましたら、ロゴなども表示させることができます。

お客様からの口コミにも返信できるようになります

グーグルマイビジネス(ビジネス プロフィール)を作成すると、お客様から口コミが投稿されることがありますが、オーナー登録を済ませておけば、お客様の口コミにお礼の返信などを行うことができますので、お客様とのコミュニティとしての活用もできます。

上記、すべて無料でできますので、是非、ご商売をされている方は行ってください。グーグルアカウントをお持ちでない方は、新規で無料で作成できます。

ホームページなどをお持ちの方は、ホームページを登録する事でグーグルマップで表示された際に、WEBで見るといったボタンからホームページへの誘導も可能です。

無料で使える集客方法ですので、是非行ってください。当社のお客様で、グーグルマップに表示されない・・どうすれば・・?といったお問い合わせも多いため、情報をご紹介させていただきました。ホームページと合わせて、グーグルマップ、マイビジネスをご活用ください。

今後ともよろしくお願いいたします。